はじめに

お久しぶりです!De-scovery編集長の保科です!
今回は、この5月より予選が始まる「F」 Debater’s Tournament 2021(通称:#FDT_2021)について取材をしてきました!
なお、本大会は私共のHP「De-scovery」にて全面的にバックアップさせていただくことになりました!
今後の大会情報や、広報などは本HPを通じて更新されますのでお楽しみに!
開催の背景
まず、開催の経緯についてです!



なるほど……。
確かに、シーズン制の日本語即興大会は今までありませんでしたね……!
日本語即興を一つのシーズンとして確立させることが本大会の目的、ということですね!
大会コンセプト

「アーケードゲーム化」、ですか……。
ディベートを一つのゲームとして考えているようですね……。興味深いです!
ともかく、ディベートを通じて多くの方がそれぞれの楽しみ方が出来る場所を目指して、 #FDT_2021 が企画されたんですね!
大会概要

試合会場の「De-Sports STADIUM」、また「De-Passport」……。
一体何なんでしょうか?

なるほど!
#FDT_2021 はこのDiscordサーバーで開催されるんですね!
主催者によると、
「『De-スタ』は、ディベートを楽しみたい全ての方に開かれている」とのことです!
是非気軽にご参加ください!
De-Sports STADIUMへの参加方法や詳細については以下の記事をご参照ください。
https://de-scovery.com/discord
次は「De-Passport」についての説明です!

選手一人一人にIDカードが配られる……。
これ、すごくゲームセンターの感覚に近いですね!
スマホアプリで言うと、個人アカウント、みたいな感じでしょうか?
いずれにせよ、この「De-パス」を用いて今後もイベントが開催されるみたいです!
これは登録しておいて損は無いですね!
【「De-パス」の登録は以下のリンクから行えます!】
https://forms.gle/pP9k5uZue28UQbq38
続いて、予選大会・決勝大会の説明になります。


予選の4大会を勝ち抜いた、総勢16名によるトーナメント大会、ということになりますね……!
※※※0704更新 大会の日程について※※※
6月大会の開催について、大会日程を変更致しました。詳しくは後述する記事をご覧下さい。
イメージとしては、こんな感じです!

他の大会と違うポイントは、各予選大会の「決勝戦進出者4名」に、決勝大会へのチケットが付与される、ということですね!
ですので、優勝をしなくとも決勝に進出しさえすれば8月の大会には出場が可能です!
チャンスは無限大です!
各種大会要項について
[終了] 5月大会はコチラから!6月大会の要項はコチラから!
※※※ 重要 ※※※
6月大会について、開催日程の変更についてお知らせ致しました。必ずご確認下さい。
7月大会はコチラから!
8月大会(敗者復活)はコチラから!
大会ルール
詳細な大会ルールは以下の記事に記載されております!
フォーマットや、プレパタイム、勝敗決定方法などについての記載がありますので、#FDT_2021 に出場される方は必ずお読みください!
【#FDT_2021 大会ルール】
https://de-scovery.com/articles/1161
「観る」ディベートの普及
本大会は #De-Sports の確立を目指して「観る」ディベート」にも力を入れているそうです!
その1:決勝戦解説
本大会では決勝戦のみフォーマットが異なっており、各スピーチの間に準備時間が設けられております!
決勝戦では、この時間を用いて決勝戦の実況解説を行います!
直前のスピーチの解説や、今後の議論展開についてなど、ディベート初心者の方でもディベートの面白さを伝えることが出来れば、と思います!
また、決勝戦開始前のプレパタイム中には、大会で採用された論題領域の専門家をお呼びして、決勝戦論題について解説を行って頂きます!
これらの「解説」を通じて、ディベートを「観る」楽しさを経験して頂ければと思います!
その2:ディベートラジオ「New! ARGUMENT」
「あの」ディベートラジオ「New! ARGUMENT」が復活します!!

#FDT_2021 シーズンの「New! ARGUMENT」では、以下のようなコーナーを予定しております!
- 【大会直前特集】この論題、どうしよう?
─各大会の論題領域における基本的な対立軸・考え方を紹介する - 「即興ディベートのすすめ」
─即興ディベートの考え方について、毎回別々のトピックを定めて技術を学ぶ - 「今週のPick Up 論題」
─「チャート式」に紹介された記事を参照し、批判検討する。 - 【大会後特集】「みんなで決めるベストバウト」
─各予選大会の音声から視聴者の皆さんが思う「ベストバウト」を紹介し語る。
等々……
シーズンを様々な角度から掘り下げて楽しめるようなラジオを放送していきます!
「#De-Sports」を、「観て」楽しんでいきましょう!
おわりに
さてさて、#FDT_2021 について色々取材をしてきましたが、私たちがやりたいことはまだまだあります!
特に、ディベート初心者の方、スキルを伸ばしたい中級者の方に向けたプチ大会も企画しております!
こちら、別の記事にて取材をさせていただきました!
記事の公開までしばしお待ちください!
まずは、#FDT_2021 5月大会の「アツい試合」で盛り上がっていきましょう!