• 2021年9月7日

第26回ディベート甲子園全国大会中学の部 予選(ほぼ)全試合記録(その1)

去る8月7日~9日にかけて、第26回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)がオンライン開催されました。 今年のディベート甲子園全国大会は、YouTubeでライブ配信され、出場者・ジャッジと見学申し込みをされた方は、すべての試合を(後からでも)見ることがで...

  • 2021年8月19日

中学論題(部活動廃止)練習試合用ブリーフ(その5)

今回は、ブリーフ、というより、二反の時の簡単な戦略メモ的なものをご紹介していきたいと思います。内容は大したことはないですが、試合前はこの程度の漠然とした全体像をイメージしつつ、試合の流れの中で細かい議論を調整していく、という感じです。 試合中に、細かい議論...

  • 2021年8月19日

中学論題(部活動廃止)練習試合用ブリーフ(その5)

今回は、ブリーフ、というより、二反の時の簡単な戦略メモ的なものをご紹介していきたいと思います。内容は大したことはないですが、試合前はこの程度の漠然とした全体像をイメージしつつ、試合の流れの中で細かい議論を調整していく、という感じです。 試合中に、細かい議論...

  • 2021年8月18日

中学論題(部活動廃止)練習試合用ブリーフ(その4)

中学論題用ブリーフの第4回です。肯定側第一反駁用に用意した原稿を紹介していきます。 --------------------------------------------------- ■■■メリット反論への返し■■■ [部活指導員] __部活指導員は、財政的に困難 名古屋大学、内田、2018 「しかし、部活...

  • 2021年8月16日

中学論題(部活動廃止)練習試合用ブリーフ(その2)

中学論題の練習試合用ブリーフ、前回に続き、今回は否定側デメリットです。 ------------------------------------------------------- ■■■デメリット:ドロップアウト■■■ 固有性: A) 現状、ほとんどの生徒は部活動に参加しています。 名古屋大学准教授、内田、20...

  • 2021年8月15日

中学論題(部活動廃止)練習試合用ブリーフ(その1)

今年のディベート甲子園では、全国大会直前に数試合だけですが、中学論題での練習試合をさせていただきました。その際に使用したブリーフを公開していきたいと思います(高校論題での練習試合もしましたが、そちらはJDAの焼き直しなので、割愛します)。 まずは、ケース(肯...